硫黄島(3)

台風12号が通過したと思ったら戻ってきました。 なんと我々のいる硫黄島の周囲をぐるりと反時計回りに一周して行くようです。 (左から右へ、時系列順に台風12号の進路予想。) 島の人に聞いても過去にこんな台風の進路は見たこと…

記事を読む

硫黄島(2)

一夜明けて、レースに参加したヨットたちは早朝から続々と出港していきました。 台風12号が本州を横断したのち九州北部に接近しつつあり、時折突風が吹き始めています。 一艇一艇、島の人たちが船名を呼びながら手を振って送り出して…

記事を読む

硫黄島(1)

台風12号が前代未聞の針路で迫っています。 東京、伊勢志摩、そして福岡を直撃する東から西への本州横断という奇妙な動きは、ヨット経験50年の花田船長でも見たことが無いものでした。 (上図:右から左へ時系列順に台風の進路予想…

記事を読む

口永良部島

トカラ列島を去り、ここからは大隈諸島編です。 海上は水蒸気が濃く、島影一つ見えない中を北上します。 360度水平線の中、穏やかな海を口永良部島へ機帆走。 – Spherical Image – R…

記事を読む

口之島

とうとうトカラ列島最北の口之島に着きました。 口之島に住むガイド、浦塘さん(写真右端)に迎えていただきました。 中之島よりも立派な避難港があり、防風フェンスも新調されたばかりです。 すでに夕刻であったため、夜間に港で素潜…

記事を読む

中之島

トカラの中では100人余りと居住者数が最大の島、中之島に到着しました。 (住民票がある方は130人余りいるらしいのですが、鹿児島に居住されたりしていて実際の島人口はもっと少ないそうです。) 現地の村会議員、田中秀治さんの…

記事を読む

諏訪之瀬島(4)

植生と地質の調査のために、諏訪之瀬島の活火山、御岳に登りました。 登山口から森の中へ入ります。 竹藪とシダの原を抜けると、晴れていれば島の南側の眺望が望めます。 また、噴煙次第ではトカラ列島の10島全てが見えるそうです。…

記事を読む

諏訪之瀬島(3)

諏訪之瀬島での食料調達編です。 元浦港での釣りと素潜りで魚をゲット。 プロダクトスポンサーでもあるSacanaは、GTの部類に入るカスミアジを釣り上げました。 夜釣りではアカマツカサ。山木さんに調理していただき非常に美味…

記事を読む

諏訪之瀬島(2)

台風10号が那覇付近を通過する間、諏訪之瀬島の陸調査を行いました。 島の様子を写真で紹介します。 島は至る所火山弾の上に火山灰が積もり、柔らかく雨が降ると滑りやすい土壌です。火山活動の影響で、島の上部はまだ裸地の部分も多…

記事を読む

台風10号の風と波が迫っています。 先に平島を調査するために、諏訪之瀬島を出港しました。 追い風で、うねりもありません。 ところが、平島に近づくにつれて3メートル以上のうねりが発生し、バックアップチームからの連絡で入港が…

記事を読む