3月24日に山梨県南都留郡山中湖村のFood Court SANKAKUにて協生農法の勉強会が開催され、当法人の太田が講演してきました。 今回この会をコーディネートしてくださった脳外科医の荘司さんの案内で山中湖村へ向かい…

Lire l'article

桜自然塾との視察旅行二日目は、野人・大塚氏の故郷である大分県津久見市に向かいました。 四国の佐多岬から大分の佐賀関へ、一時間あまりのフェリーの旅です。 佐賀関から南下すると、高校時代まで大塚さんが過ごした津久見市四浦半島…

Lire l'article

当社団代表の舩橋が、協生農法の社会実装を進める(株)桜自然塾の視察旅行に参加し、協働するスタッフのルーツをより深く理解するとともに、南九州における協生農法の今後の展開地の視察を行いました。 初日は伊勢協生農園のある三重県…

Lire l'article

アフリカ協生農法研究教育機関(CARFS)。ブルキナファソを中心とし、サブサハラ諸国に協生農法のトレーニング・普及活動を展開し、将来的に大学レベルの学位取得を含む研究教育機関として、3つの省庁とワガドゥグ大学、そしてUN…

Lire l'article

ファダを去る日が来た。 いつも日陰に座っている初老の門番が優しく私の手に触れ、目を細めて言った。 「神があなたに、より賢さを与えますよう」 静かな敬意だった。素っ気なさすぎるほどの別れでも、人より自然が常に大きいこの地で…

Lire l'article